キュウリの血と肉

モッス・カプロョモール・エニスポラ

なぜ39MLは一般道を走るバスだけで稚内から函館に行くことになってしまったのか #線路と滑走路と高速道路出禁

 こんにちは。多色用と単色用を間違えて3色ボールペンの替え芯を3本ずつ買いました。ペンに挿せないぶっとい芯が9本ぼんやりしています。39MLです。

 9月の11日から16日の6日間に亘って、北海道を速くないスピードでうろうろしていました。一般道を走る幕府にしか乗れない旅を決行したためです。なぜ?これは本人もよく分かっていません。いろいろな用事がくっついた結果だと思います。流れとしては下図に示す通りです。

 まず、宗谷管内枝幸町に生えている、西條枝幸店に行く必要がありました。西條は名寄市に本社を置く企業で、大きめの「西條」、小さめの「Qマート」、スーパーセンター「BESTOM」などのメニメニシヨツプをポコポコ生やしています。このうち西條は名寄・士別・稚内・枝幸の4店舗があり、名寄と士別の店舗は訪問済みでした。稚内と枝幸を見てOKとしたいところですが、枝幸に行くのが特に難儀です。どこかのついでに行くような土地ではないため「枝幸に行く回」を作らなければなりません。

 GW明けに函館から枝幸までの旅程を組み、お手頃航空券とオヤドを生やしました。函館からHAYAI HAYAI BUSで福住へ行き、新千歳へ移動したのち、空飛ぶ青ざめたソーセージで稚内へ。お昼過ぎに稚内を発つと、鬼志別・浜頓別を経由して枝幸へスルスル転がることができます。

西條枝幸店

 枝幸からどこに抜けてどう帰るかが問題です。枝幸から札幌は直通のHAYAI HAYAI BUSが走っています。ただこれに乗るのはあまりにも安直。脳みそを洗濯機に入れてグルグル回していたところ、週に2日、火曜と木曜だけ佐呂間町ふれあいバスの町外路線が北見まで転がっており、さらにHAYAI HAYAI BUSを乗り継いで翌朝には函館に着けることが分かりました。ちょうど火曜枝幸発でホテルを予約しています。

町外路線はローザで転がっています

 ただ、佐呂間町に公共交通で突っ込もうとすると、なかなか苦労します。sir-etok方面へ行くHAYAI HAYAI BUS(イーグルライナー)が札幌ターミナルを23:15に出て、佐呂間町若佐に翌3:30。ド深夜に放り出されてもどうしようもありません。先述の佐呂間町ふれあいバス町外路線は遠軽・網走・北見に転がっていますが、曜日ごとに行き先を変えているため、同日中に遠軽→佐呂間→北見のような移動は不可能。もしこれが可能であれば、枝幸→雄武→紋別遠軽→佐呂間→北見が繋がっていました。

若佐~佐呂間市街は約7km

 そこで、紋別から遠軽に行く幕府を中湧別で降りることにしました。国鉄湧網線をブツ切りにした幕府で計呂地まで転がれば、少し歩いて町境を越え、浜床丹(若里)からブツ切り幕府2(佐呂間町ふれあいバス 若里・トカロチ浜線)で佐呂間市街に突っ込むことができます。計呂地停で降りて若里の本間水産停まで約4km。ウーン……。晩夏の4km、普通に暑いんですよね。

町内路線はスクール混乗なので車がでかい

 タクシー連絡も検討しましたが、正解は「ブツ切り幕府を計呂地で降りない」でした。この幕府は計呂地から湧網線を外れ、計呂地川に沿って道道685号(計呂地若佐線)へ入っていきます。5kmほど転がった11号線停のそばに若里への分岐があり、これを2.5km歩いたところに旧若里小学校停が生えています。計呂地~本間水産より1.5kmも縮まりました。うれしい。しかも接続が超絶よく、ブツ切り幕府で13時過ぎに11号線停に着いてのんびり歩いていけば、若里小停を14:02に通過するブツ切り幕府2にちょうど吸い込まれることができます。これで旅程は函館→新千歳→稚内→枝幸(泊)→佐呂間→北見→札幌→函館となり、一応の完成をみました。

道はちゃんとしておりOK

 7月上旬までは完全に北見から帰るつもりでいました。しかし、帯広の藤丸百貨店が閉店する、というニュースが入れば話は変わってきます。寝耳に豪雨。藤丸の訪問は何度も先延ばしにしていましたが、もはや猶予はなくなりました。北見から陸別へ抜け、陸別で1泊したのち帯広へ行く必要があります。

かなしい

 今度は帯広から札幌までのルートが問題です。ここまで幕府幕府アンド幕府で繋げておいて、いきなりJRに乗るのもなあ、という感じがありました。ノースライナーが一般道をずっと転がっているのを思い出し、富良野方面に抜けることにします。旭川富良野占冠・日高あたりの宿を探していたところ、日高に""""松屋旅館""""を発見。旅程は完全に固まりました。山部でノースライナーを降りて、占冠村営バスと日高町営バスを乗り継ぐと容易に日高市街に突っ込めます。日高経由は接続上、日高で強制宿泊になるため(富川方面の終車が15時)、松屋旅館の存在は超絶OKでした。翌日は日高→富川→沼ノ端→新千歳→千歳→福住→札幌と繋げて完成です。

OK

 脳内悪魔「稚内から札幌まで幕府を乗り継ぐんだったら、もう函館まで行っても大差ないのでは?」
 脳内天使「札幌から喜茂別経由で当日中に寿都まで行けますよ」
 なんで結託してるんだ。道南の乗り継ぎは寿都長万部が鬼門ですから、日高→寿都が1日で繋がるのであればやらない手はありません。素直なルート取りで札幌→喜茂別→俱知安→岩内→寿都(泊)→長万部→函館を追加し、ついに稚内函館一般路線幕府乗継逸般人間の発生と相成りました。いいですね。岩内でイワナイも聴けるし。

www.youtube.com

 

 地図上に描画するとこんな感じ(gif)。結構グニャグニャしています。


 ついでに行程表も載せておきます。実行中の詳しい様子は「 #線路と滑走路と高速道路出禁 」でツイート検索してお楽しみください(余力があればそのうちまとめます)。

 

 あ!稚内の西條に行くの忘れちゃった(終わり)

お許しください!弘前松屋本の値上げ

これは時々聞かれる「同人誌はどこで売っていますか」の答えを全部書いた記事です。内容を手っ取り早くまとめると

弘前松屋本と弘南バス時刻表の紙版がメロンブックスで買える
②それぞれの電子版はBOOTHで買える
弘前松屋本の電子版はメロンブックスでも買える
弘前松屋本の紙版は今月から値上げした

です。


弘前松屋本と弘南バス時刻表の紙版がメロンブックスで買える

買えます。

弘前松屋本は
弘前松屋を勝手に呼ぶ本 前編 800

https://www.melonbooks.co.jp/detail/detail.php?product_id=1611664


弘前松屋を勝手に呼ぶ本 後編 800

https://www.melonbooks.co.jp/detail/detail.php?product_id=1611665


弘前松屋が本当に来た本 1,000

https://www.melonbooks.co.jp/detail/detail.php?product_id=1611666


の3種類。

 

弘南バス時刻表は
弘南バス方面別時刻表 2022年夏版 1,257

https://www.melonbooks.co.jp/detail/detail.php?product_id=1627281


を委託しています。

 

②それぞれの電子版はBOOTHで買える

買えます。

弘前松屋本は
呼ぶ本」前後編セット 650

【電子版】弘前に松屋を勝手に呼ぶ本 前後編セット【お徳用】 - すぱいしーしょっぷ - BOOTH

来た本450

【電子版】弘前に松屋が本当に来た本 - すぱいしーしょっぷ - BOOTH

 

弘南バス時刻表は
弘南バス方面別時刻表 2022年夏版 300

【電子版】弘南バス方面別時刻表 2022年夏版【C100新刊】 - すぱいしーしょっぷ - BOOTH

を委託しています。


弘前松屋本の電子版はメロンブックスでも買える

買えます。

呼ぶ本」前編・後編 各330

https://www.melonbooks.co.jp/detail/detail.php?product_id=1621847

https://www.melonbooks.co.jp/detail/detail.php?product_id=1621848

来た本450

https://www.melonbooks.co.jp/detail/detail.php?product_id=1621849


を委託しています。


弘前松屋本の紙版は今月から値上げした

メロンブックスに委託している弘前松屋本(紙版)は、8月まで「呼ぶ本」「来た本」をそれぞれ628円、800円で売っていました。しかし、9月から「呼ぶ本」が800円、「来た本」が1,000円に値段が上がります。

一体何事発生していますか。この値上げは「メロンオンデマンド」を利用し始めたことによるものです。


これまで、弘前松屋本は①ちょっと増刷する②ちょっと納品する③売り切れるという流れを繰り返してきました。毎回毎回売り切れるのは申し訳なく、いっそ5兆部くらい一気に刷ってしまおうかと思うものの、最終的に売れ残ってOUCHIが大変なことになるのは恐ろしい。在庫を抱えることへの恐怖があります。


そこで、メロンオンデマンドを利用することにしました。メロンブックスが印刷から発送までやってくれるサービスです。注文を受けてから印刷・製本するため、売り切れの心配も、在庫を抱える心配もありません。うれしい。

https://www.melonbooks.co.jp/feature/detail.php?feature_id=2117


ただ、メロンオンデマンドを利用するにあたって、ひとつ激烈BIG問題があります。

それは「これまでの価格設定では刷るたび赤字が出る」ということです。

メロンオンデマンドを利用するとき、印刷費は卸値から引かれ、残りがこちらに支払われます。これまでの価格で注文を受けた場合、1冊売れるたびに100円前後のマイナスが発生することになります(上図)。

これは流石によろしくない。卸値>印刷費になるように値上げを行う必要がありました。「呼ぶ本」を800円、「来た本」を1,000円で売ると、どちらも1部あたり14円のプラスになります。許して。


要は「いつでも買えるようになったが、その代わり値段が上がった」ということです。許して。

 

ほんとうに許して(終)

夏休みなので、与野から浦和に行く(埼玉にも行く)

 来ましたね!夏!夏!夏!早く終わりなさ~い!とか言ってたら終わりそうで怒っています。自分の遅筆ぶりに。もう8月31日です。

 ただ夏がないとプリンシパルサマーニッポン夏サマー夏の約束じゃっ夏なんでサマージャム’95咲くは浮世の君花火少女レイサマータイムレコード君に、胸キュン。八月の風が吹く頃トンでもSUMMER ADVENTURE夏を待っていましたパプリカ夢見る熱帯夜バチカン・プレイスタイルRipple EffectNATSUKAGE -夏陰-もないのか。考えものです。

 反対に、お茶の間ディスコクイーン (feat.中村さんそ)は夏がなくても大丈夫です。秋と冬と春の話しかしてないので。いやしかし、夏の話をしてないという気づきを得るには、夏を知っている必要があります。やっぱり夏いりますね。

 つまり、曲中に夏が出てきた時(あ、夏の曲だ)と思えること、もしくは出てこない時(あ、夏じゃない曲だ)と思えることのみが、39MLにとって夏の存在意義なわけです。あと天才イケメンバーチャルライバー、漆黒の捕食者こと《Darkness Eater》即ちD.E.の誕生日もありました。死ぬほどうるさいセミの声を聞いて、もう死ぬんじゃないかってくらい汗をかいて、もう死んでるんじゃないかってくらい寝っ転がってるセミはまだ生きてる。すごい季節だな……。

HAPPY MASARU DAY

 でも、死ぬほどうるさいセミの声を聞いていることについては、こちらに非があります。暴狂ゼミの奇声は、弘前でなかなか聞かれないからです。弘前セミは微狂くらいでなんとか踏み留まっています。39MLが与野(埼玉県)に帰省したのが悪い。

 いくら暑かろうが、セミがうるさかろうが、せっかく帰省したからには、ちょっと出かけて歩きたいなとも思います。滝汗かかない範囲で。そこで、浦和埼玉(さきたま)に行くことにしました。

 

 

浦和に行く

 さいたま市をアバウトに千切ると、与野・岩槻・大宮・浦和の4つに分かれることはあまりにも有名です。交通・宗教・商業・位置・行政・教育・その他諸々を除けば圧倒的中心であるところの与野誤って消去すると全宇宙のさきたまライスボールが爆滅する岩槻の2地域がどっしり構えている一方、大宮浦和は年がら年中小競り合いをしています。無限にある小競り合いが集まって大競り合いに見えること間違いなし。
 最近は大宮に行きがちですが、ミニミニ人間の時分は浦和のお世話になりっぱなしでした。でも、最近全然行っていません。街の様相もずいぶん変わっただろうし、まだ見ぬ浦和を観測したい、という気持ちがあり、徘徊ルート選定は慎重に行われました。

 

8月8日(月)14:22 さいたま新都心駅

 暑い。平塚行きに乗って転がります。さいたま新都心から出て東京方面に行く電車は全部浦和に停まるので、とっっっっても分かりやすくなっています。しかも上野東京ラインならひと駅で着くと来た。時系列を追って書くほどでもなかったですね。

 

8月11日(木)11:09 浦和

 ほらね?すぐ着きました。浦和。本当に、浦和。正真正銘、浦和。紛れもなく、浦和。北海道の、浦和

 

 

 

 北海道の。

goo.gl

 日高郡新ひだか町浦和に着きました。まだ見ぬ浦和を観測したい、という気持ちがデカ過ぎ。まだ見なさ過ぎです。でも、ここまで来ると滝汗はかきません。滝汗をかきたくない時には、なるべく外で動かないようにするか、気温(と湿度)を下げればいいわけで、後者を選択したということです。浦和には変わりないし。嘘。完全に別物の浦和に来ておいて変わりないは大嘘。小峠が「浦和があるならそれは埼玉だよ」と言っていましたが、どうあがいてもここは北海道です。

 

 与野から(北海道の)浦和へ行くには、まず本州を脱出する必要があります。大洗からお船でぼんやり。レストラン周辺で食い意地を張る謎の人も乗っていました。

 

8月11日(土)7:50 札幌駅前ターミナル

 親とGohanを食べたり、祖父に会ったり、天寿全う人間ズが暮らす石を前に「ぼく、サッカーで優勝したよ!」と言わなかったりと忙しスケジュール。しかし11日は15時に鵡川にいればOKということになっており、浦和行きが決行されました。


 ドBIG激烈ニッコリターミナルこと札幌駅前ターミナルから、高速幕府に乗って東静内まで転がります。8時ちょうど発の浦河行きペガサス号。

 お盆で人間の本数がめちゃくちゃありました。はこだて号の増車がペガサス号の乗り場を占拠して発車時刻にペガサス号の車が入れず、ペガサス号も浦河行きと静内行きの2台口。帰省ラッシュって感じでいいですね。

 2列に分かれて並んでいると「静内までの方は1号車にご乗車ください……浜浦和、東静内市街、(中略)浦河までの方は後から参ります2号車にご乗車ください……」とアナウンスがありました。なるほど、浜浦和から先は浦河行きに乗るのね。


浜浦和!?!?!?!??!??!?!?!??!?!?!?!?!???!?!?!???!??


 もうネタバレされちゃった。アナウンスに「浜浦和」でワードミュートかければ良かった。そういうわけで、行きたい浦和には札幌からバス一本で殴りこむことができます。かなりお便利。北海道にあるもう一つの浦和(福島町)に比べると死ぬほどお便利。


 (爆睡)

 


 (爆睡)

 

 


 (爆睡)

 

 

 

 

 ワ!静内にいました。お次がもう浜浦和です。


 さて、浜浦和で降りま

 

 

 

 

 せ~~~~~ん。ひとつ向こうの東静内市街まで乗りました。どうせなら歩いて浦和に行きたい。そういうことです。

 

 これは門別と勘違いされやすい(本当?)捫別。駅名も曖昧さ回避で東静内になっています(本当?)。

 

 勢いのあるトイレ

 

 勢いのある看板。

 

 さらに勢いのある看板の向こうに……

 

 

 

 

 

 浦 和

8月11日(木)11:09 浦和

 北海道日高郡新ひだか町静内浦和です。ついに未知の浦和に足を踏み入れました。既知の浦和とは似ても似つかぬ浦和。霧がすごい。Googleストリートビューをどれだけglegleしてもここにしかドデカ看板がなく、拝むには東静内から歩く必要があったというわけです。

 

 少し進んで振り返ると東静内の板があります。東静内、かなり都会。家があるので。しかも歩行者がいます。浦和から歩いて来る人もちらほら。

 

 バス停が見えてきました。電柱には「我らここに励みて国安らかなり」誰かが励んでいます。

 

 UOOOOOOOOOOOOOOOO

 

 浜 浦 和

 

 浦和・北浦和東浦和西浦和南浦和中浦和・武蔵浦和浦和美園浜浦和。9駅目に含んでいいんじゃないですか。JR( Hokkaido Bus)来てるし。ダメです。こんなことで浦和を浦和に含んではいけない。浦和それぞれの矜持と暮らしがあります。

 

 ペガサス号以外に10本/日程度の路線幕府があります。訪問難易度はかなり低め。

 

 生活は2000m先にあるらしい。わざわざ「」とつけているだけあります。そこまで行くと鵡川15時を守れなくなるため、次の訪問に回すことにしました。

 

 歩行を再開。有良(うら)橋で有良川を渡ります。静内浦和は旧名を有良といい、アイヌ語urar(霧)に由来するようです。なるほど。確かに東静内を出てから一生霧に包まれています。

 

 青看にミニマム浦和。浜浦和停の周辺は陸上自衛隊・静内駐屯地であり、先ほどの励んでいる誰かは自衛隊員だったというわけです。

 

 下方鉄道あり。もうないんだよなあ。

 

 東静内跨線橋から見た日高本線(跡)。線路自体は引っぺがされていません。線路跡と線路端で植生が違うのでめちゃくちゃ見分けやすいですね。

 

 しばらく歩いて、静内温泉への分かれ道に来ました。

 

 この角に丸静水産加工㈱の浦和工場があります。浦和で作ったカマボコがこの世には存在しているらしい。

 

 かじかカマボコ、かが多い。かなり食べてみたいもの。どうやら町の商工会と共同で拵えた商品のようです。

 

8月11日(木)11:51 静内温泉

 町道温泉線に入って7980年歩き(1年は約0.1053秒のこと)、静内温泉を襲撃。ハイパーご立派施設で、中でご飯を吸い込むこともできます。肝心のお湯も超絶OK。駆け足訪問が残念。

 

 静内温泉も浦和にあります。ここに行ったら「浦和の温泉に入ってきた」としゃべると吉。聞いた人間どもは大人しく混乱するがいいです。

 

 駆け足訪問のくせしてホカホカしているのはなぜ?という疑問がありましょうが、なんと親切幕府がここに寄ってくれます。

 

 側面表示の向き的にどんどん上へ行くらしい。既に宇宙エレベーターは開発されていたんですね。

 

 (都会)

 

 (都会)

 

 (降車降り場?)

 

8月11日(木)12:53 静内

 駅そば生存ニッコリステーション・静内。OINARI=SUNを買って昼食としました。

 

 

 ここから鵡川までは道南バスで一本。13:10静内発に乗ると鵡川に14:37着。これで15時からのFAMILY用事に間に合います。

 

 (爆烈都会)

 

 (氷川神社

 

 (Keshubatoreningusenta mae)

 

 駅前までは行かず、農協前で降りました。これで浦和訪問はおしまいです。激しく知らない浦和があって良かった。

 

埼玉に行く

 (もしや行田市埼玉とは別の埼玉に行くんじゃないだろうな……)と思ったそこのお前、残念ながら(ほぼ)大正解です。さいたま市浦和区に行かなかったんだから、行田市埼玉に行くわけがありません。でも安心してください。さっき見た浦和と比べれば、今度の埼玉と行田市埼玉はかなり関係があります。というわけで、ここからは埼玉徘徊記をお届けします。

8月18日(木)9:40 那須塩原駅

 おはようございます。もう埼玉県を脱出しています。埼玉県外の埼玉を目指していることがバレてしまいました。

 

 何?

 

 那須塩原市のコミニテ幕府「ゆ~バス」で目的地へ転がります。話が早い。さっきの浦和編で文字数を使い過ぎたので、埼玉編は目的地までの行程をなるべく少なめにしました。

 

 ほら!もう「埼玉」の文字が見えています。飛沫防止のフィルムに阻まれてブヨブヨになった埼玉、趣きがありますね。

 

 降りました。もうこの写真に答えが写り込んでいます。

 

 栃木県那須塩原市埼玉に来ました。

 

8月18日(木)10:03 埼玉

 埼玉若造フォルダが栃木にあります。

 

 埼玉飛行場跡も栃木にあります。

 

 群馬県じゃないほうの草津で開催される全日本大会の栃木県代表が埼玉ソフトボールクラブ。だいぶ込み入ってるな……。

 

 イ形容詞を名前に含む通り、珍しくないですか?くるしい裏通りもあるのかな。

 

 牧草ロールが3名ぼんやりしていました。近くに「下埼玉飼料生産組合農機具格納庫」があり納得。

 

 適当に歩いて埼玉公民館に来ました。さらにここから25時間ほど歩くと、行田市の埼玉公民館に行くことができます。夏休み激烈暇すぎぼんやり人間は暇つぶしに歩いてみてください。

 

 公民館の前に集落の案内図が立っていました。埼玉集落の世帯主が全てフルネームで記されており、インターネットの広い海に放流されることを一切想定していない作りになっています。これをよく見ると……

 

 わやか西通り
   ぼうの稲村通り
     のしい中通り
       ごころ東通

 

 そういうこと!?「埼玉」であいうえお作文をしています。赤書きしたからだいぶ色褪せちゃってるけど。 


 さらに左に目をやると、小字の一覧がありました。うれしい。本質情報です。

 ア!???!??!?!?「四方寺」「奈良」「上中条」「北川原」「熊谷」「行田」!??!??!??!???!??!???!??!?!?!?!???!?


 栃木の埼玉、めちゃくちゃ埼玉。埼玉関係あり過ぎ。熊谷・行田あたりの見慣れた地名が大量に持ち込まれています。なぜ?


 なぜ?から2秒で種明かしをすると、那須野ヶ原の開拓には埼玉(県)の人間が深く関わっていたためです。公民館の横にも『那須東原開墾碑』が元気に生えています。

 

 これを文字起こしするのはちょっと面倒なので、各自で頑張って読んでください。読めなくても大丈夫です。600文字くらい後で解説します。

 

 通りすがりの十字路に会釈されました。丁寧な標識だな。

 

 アメダス観測所に遭遇しました。黒磯地域気象観測所も埼玉にあります。普段「黒磯」の天気として見ている情報は埼玉のお天気というわけです。ややこしい。

 

 野生のジョイマンにも遭遇。

 

 ひらがなの小さな板も生やしているあたり、完全に狙っています。

 

 埼玉にはローソンとセブンがあります。誤解を招く表現。埼玉(県)にはもっと色々な種類のコンビニがあるはずです。

 

 ローソンでぼんやりし過ぎて、電車に乗り遅れそう。小走りで黒磯駅へ向かいます。駅の近くには豊浦という地名がついていますが、これは埼玉の小字にもありました。

 

 黒磯から北上を続け、翌日の夕方に弘前へ戻りました。しかし、これでおしまいではありません。続きがあります。

 

8月27日(土)12:00 熊谷市

 なぜ?朝の空飛ぶソーセージ・モンスターで庄内空港から飛んできました。なぜ?冬コミの取材ついでに、図書館で調べ物をするためです。石碑を読んでも埼玉の埼玉と栃木の埼玉についていまいちよく分からなかったので、資料を探してみることにしました。結果はOK。


 熊谷市教育委員会が『熊谷市史研究』と題し、年に一度発行している冊子のおかげで細部が分かりました。那須野ヶ原の開拓地について継続的な調査が行われており、『熊谷市史研究』の第5・7号に調査報告が収録されています。


 詳しいことは実際にそれを読んでもらうとして、かいつまんで話すことにします。

 

 明治11年(1878)の官民有区分により、那須野ヶ原の原野11,298町歩(約11204ha)が官有地になると、当地のBIG開拓が始まります。開拓事業は官有地を貸下げる形で行われ、全体で二番目に貸し下げられた集団が那須開墾社でした。この那須開墾社の発起人の中に、下奈良村(現:熊谷市下奈良)生まれの吉田市十郎と、その親類である四方寺村(現:熊谷市四方寺)の吉田六三郎がいました。
 市十郎は下奈良村・吉田市右衛門家の五代目です。吉田市右衛門家は、享保11年(1726)に四方寺村の吉田六左衛門家から分家しました。以来、飢饉で難儀する窮民の救済に私財を投じ続け、初代・宗以から五代・市十郎まで150年に亘り、農村の復興に尽力しました。市十郎は那須開墾社の全153株のうち15株を保有しており、この株数は吉田六三郎・矢板武とともに最大です。筆頭株主ってやつですね。
 那須開墾社には那須西原の土地が貸し下げられ、うち3,312町歩が払い下げられました。払い下げられた土地は株主に分割され、市十郎らも土地をもらっています。


 なるほど、それで埼玉が那須にあるんですね、となるのはいささか早計です。公民館の横に生えていた石は『那須"東原"開墾碑』。市十郎が関わっていた那須開墾社が拓いた土地は那須"西原"。つまり、これとは別に東原を開拓した集団があったということです。


 明治13年(1880)に吉田市十郎ら9名から、那須東原の官有原野2000町歩の貸し下げ願いが出されました。うち7名が埼玉県の人間です。貸し下げ願いは翌14年に認められ、上中条村(現:熊谷市上中条)の中村孫兵衛を社長に那須東原開墾社が結成されました。開拓地は「埼玉開墾」と呼ばれており、明治22年(1889)の町村制施行で那須野村大字埼玉開墾が成立しました。これが現在の大字埼玉につながっています。

 埼玉集落の中心部は奈良・四方寺・上中条の小字に分かれています。埼玉開墾を含む那須野ヶ原の開拓に下奈良村・四方寺村・上中条村出身の人間が深く関わったことは、これらの小字にはっきりと刻まれているというわけです。

 

 開拓期の埼玉についてはよく分かりましたが、最近の埼玉はどうなっているでしょうか。平成22年(2010)11月14日付(県民の日!)の『埼玉新聞』に、『那須塩原市に「もう一つの埼玉」』という見出しの記事が載っていました。


 平成22年(2010)時点で、那須塩原市埼玉には142世帯が暮らしており、埼玉小学校には467人の若造が毎日格納されていました。また、「埼玉」がある行田市那須塩原市の間には交流があり、さきたま古墳公園(行田市埼玉)で行われる「さきたま火祭り」に那須塩原市埼玉の住民を招待したり、反対に那須塩原市が「那須野巻狩まつり」に行田市埼玉の住民を招待したりしています。行田市の埼玉公民館で那須塩原市埼玉の子どもが埴輪づくり体験をするなど、交流は続いているようです。よかったね。

 

 結構長めの文章を書いて疲れちゃった。人間どもも、見慣れた地名が変なところにあったら調べてみると吉かもしれません。寝ます(終)

 

参考資料

市史編さん室. 【調査報告】那須野ヶ原の開拓地をたずねて:栃木県黒磯市の「埼玉」. 熊谷市史研究, 2013, 5, p. 102 - 109.

市史編さん室. 【調査報告】那須野が原博物館資料調査報告について. 熊谷市史研究, 2015, 7, p. 102 - 199.

熊谷市立熊谷図書館. 通史でたどる熊谷の歴史. 熊谷市立熊谷図書館, 2022

那須塩原に「もう一つの埼玉」. 埼玉新聞. 2010-11-14, 朝刊, p. 1

"埼玉"でつながる両市. 埼玉新聞. 2010-11-14, 朝刊, p. 14

アイヌ語ラジオ講座テキスト 2009年4月〜6月(菅原講師Vol.1). STVラジオ. 2009-04-07, http://www.stv.jp/radio/ainugo/text/u3f86t0000004o6p-att/u3f86t0000004o94.pdf, (参照2022-08-30)

新ひだか・丸静水産加工、町商工会と共同開発 カジカとコンブの揚げかまぼこ. 水産新聞. 2014-03-17, http.//suisan.jp/article-1251.html, (参照2022-08-30)

 

 

 

さっき見かけたすごい住所はなぜ生まれてしまったのか

夕方藤崎町弘前のお隣)を歩いていたら、とんでもない住所を発見しました。

 

困っています。小字に丁目をつけないで。

確かに弘前市大字川先(かわさき)は大字小比内(さんぴない)などを千切り合わせて生えた地区ですが、それにしてもこれはおかしい。

どうしてこんなことになってしまったのか、いくつか原因が考えられます。

仮説

①「二丁目という小字」説

こういうパターン。だいぶん前に川先が小比内に吸い込まれていて、川先の中にそういう小字があったら「川先2丁目」と表記されてもおかしくはない気がします。

②「地番整理があり、さらに番地を丁目と間違えた」説

これは弘前市内にある他の事例と比較したとき(もしかしたらあるかも……)となる説。弘前市地番整理で住所を分かりやすくしていて、住居表示っぽい住所も地番整理の賜物です。

わざわざ「番地」と書くことでNOT街区符号アピールをしている

大字小比内で地番整理が行われ、川先に2番地が誕生することは十分考えられます。ここで問題になるのが「丁目」表記。番地をわざわざ丁目呼びすることはなかなかないのですが、なんと弘前市内でやっていた所があります。

 

これは市中心部の少し南に位置する富士見町に、数年前まで存在した地図です。地番整理が行われた際に設置された板だと思われます。凡例を見ると

 

●は丁目

□は番地

 

?????????????????

富士見町が33丁目まであることになっちゃった。これには帯広市西19条南42丁目もビックリ。このやらかし(認識)が川先でも行われていた場合、「川先2丁目」は簡単に発生します。

 

ちょっと待って!(汗をかいた男の子が開いた右手をこちらに向けている画像)

汗男右像「川先に2番地ができるなら、字川先は大字小比内の一番字ってこと?

右像くんに今想像させた地番の振り方は「一村通し」と呼ばれるやり方で、ひとつの大字を通し番号で振っていくものです。数字だけで大字内の地点が一意に定まる優れもの。ただし、小字を廃止した時にどの番号がどの辺りかが想像しにくいという問題があります。そこで、ひとつの小字が終わったら次の小字へ、それも終わったらまた次へ、というように振ることで、字○○は1から210、字××は211から589、字👹👹は590から75098647374391084732478190……となり、どの字の地番か大体の当たりをつけることができるようにしています。つまり、若い地番があるということは、その大字の中で付番の順番が早く回ってきた小字、ということになります。

しかし、ここ弘前では、多くの場合「小字ごとに1番から振り直す」という「一村通し」とは真逆の方法を採っています。数字がいちいちリセットされるため、大字+数字だけでは複数地点が候補に挙がることになります。絞り込みに必要な情報として、小字を(幸いにして?)消せずにいます。

大字狼森2番地は2箇所ある

大字小比内の地番が上の画像よろしく振られていれば、「大字小比内字川先2番地」はほぼ確実に存在します。そして、富士見町と同じ間違いを犯して「大字小比内字川先2丁目」の完成というわけです。

③「うっかりミス」説

そういうこともあるよね。普通にこれだと思います。

 

見ます

ゼンリンがせっせと発行している『住宅地図』を見て確かめます。ちなみに2022年現在の小比内と川先はこんな感じ。弘南線に乗って転がったとき、弘前東高前~運動公園前で見える景色の大部分がこれら2地区です。

 

まずは1984年版から。この時点では川先は小比内の一小字に過ぎません。また、「二丁目」の文字も見当たりないため、①「二丁目という小字」説は棄却です。またのお越しをお待ちしております。

地番を見ると、どうやら一村通しになっているようです。しかし、後から追加されたと思われる地番は小字同士で被っている(例:字福田萢と字川先で79が重複)ため、一村通しの「数字だけで大字内の地点が一意に定まる」というメリットは壊れかけています。

 

次に10年飛んで1994年版。大字川先一丁目~四丁目が小比内字川先・外崎字富岡・取上字沢田・取上字東田の各一部から成立しました。川先を千切った小比内も、人住みの多い部分を一丁目から五丁目に分けています。

なお、字川先のうち、人住みのあった部分のほとんどは大字小比内一丁目・四丁目に吸い込まれています。これは字川先と字橋元(北側)・富田(南側)が県道を境にしていたのに対し、大字小比内と大字川先の境は西寄りの小比内新道になったためです。

 

1984年と1994年の間に出た版を順繰りに見て、大字川先の成立年を探ったところ、大字川先の文字が初めて現れたのは88年版でした。そして、地番整理も同時に行われています。88年版は1987年11月に発行されていることから、1987年のどこかで地番整理が行われて大字川先が成立したと考えられます。

ところで、1987年までに大字小比内(旧)の中で地番整理が行われた形跡はありませんでした。よって「大字小比内字川先2番地」は存在したことがなく、②「地番整理があり、さらに番地を丁目と間違えた」もおしまいです。

 

というわけで、③「うっかりミス」が一番有り得そうです。そらそうよ。

 

おわり

おわりだよおわり!!!!さっさと帰えんな!!!!!!

 

【なぜ?】NHKの人が同人誌を撮影してくれました【なぜ?】

人間どもは自分の発行した同人誌をテレビ局で撮られたことがありますか?39MLはあります。

 

先週、「弘前松屋を勝手に呼ぶ本」「弘前松屋が本当に来た本」がテレビに出ました(なぜ?)。しかもNHKです(何故?)。深夜ならまだしも、18:19というおテレビ垂れ流し真っ盛りの時間帯に、青森県内のお茶の間にお邪魔しました(なにゆえ?)。

 

NHK青森放送局には視聴者から疑問や意見を募って調査する「ナノコエ」なるコーナーがあり、調査結果を「あっぷるワイド」や「発見!あおもり深世界」で紹介しています。

www.nhk.or.jp

「あっぷるワイド」6/10放送回で取り上げられたのが「青森はなぜ全国チェーンの出店がほかの都道府県に比べて遅いのか?」という疑問。コーナー内では様々なチェーン店の出店時期や、未出店のチェーンがまとめて紹介され、その中で昨年青森県内出店を果たした松屋をピックアップしていました。そこで(?)、弘前松屋に関する同人誌をいくつか発行していた39MLにお声がかかったというわけです(どうして?)。

 

放送自体は青森県内(と県外の受信可能範囲)に限られましたが、「ナノコエ」は全宇宙に向けた記事を毎回生やしています。せっかくなので、記事の発生に合わせてキュウリの血と肉でも記事を生やすことにしました。

 

全国チェーンが青森に出店しにくい話は青森放送局の記事に詳しく書かれると思うので、ここでは世にも珍しい「放送局内で撮影される同人誌」の様子をお届けしようと思います。なお、本記事の発生と使用した画像の撮影は青森放送局のoni~3に許可を取っています(いいのか?)。ありがとうございます。

 

(なぜ?)

 

(なぜ?)

 

(押収品?)

 

(なぜ?)

 

(なぜ?)

 

ファミリーヒストリーで家系の解明に関わる貴重な文書が見つかった時のやつ?)

 

まなざしのボルテージが熱すぎる。表紙と中身をちょろっと撮って終わりだと思い込んでいたのですが、予想以上に舐め回されるような撮影が行われていました。


放送では存在しない店舗の一覧を載っけたページが使われており、OUCHIでリアタイしていた39MLは『まりあ†ほりっく』Prayer48『かなこ恋夢想のおはなし』(単行本9巻に収録)で脳内劇場を正当化するかなこと完全に同じ動きをしていました。ちなみにまりほりで一番良いセリフは

既に閉鎖された建物の中でボイラーが正常に作動しているという事は 東京ガスがこの悪事に加担している証拠かもしれない…

です。ほえ~と思いながら記事を読んでいる画面の向こうのお前!今すぐ単行本を全巻購入してこのセリフが何巻の何ページにあるか探しなさい!探さなくていいです。気が向いたら読んでね。

 

なぜかNHKの話がまりほりの話になってしまった。まなざしのボルテージとか言っちゃったからですね。この撮影が行われた青森放送弘前支局にはNHK文化センター弘前教室が併設されていましたが、2021年3月末に滅亡してしまったため、支局の建物に入ること自体が相当困難になっていました。

www.mutusinpou.co.jp

 

支局内には文化センターの講座で使われていたと思しき部屋がモソモソあり、草臥れた和室を見て(ここに住んでも多分バレないな)と思ったり思わなかったりしていました。公民館とかの和室好きなんですよね。子ども会で使われがち。新入生が0人も入って来たので進級おめでとう会になった新入生歓迎会を思い出します。

 

話があっちゃこっちゃ飛び始めたので終わりにする必要があります。NHK青森放送局の皆さん、放送を目撃した皆さん、2つに当てはまらない全宇宙の皆さん、ありがとうございました。(おわり)

おわりじゃなかった。青森放送局さんサイドが出した記事のリンクを貼り忘れています。

www.nhk.or.jp

(なんでNHKの記事で一個人の同人誌が紹介されてるんだ……)

 

(おわり)

 

(2022.6.16 20:34追記)

青森放送局もツイートしていました♨

【でかい】シャニマス駅広告を全部巡った【でかい】

おシャニのドデカい広告があちこち生えており、何箇所か見に行こうと考えていました。

大宮SHHis!近所ですね(弘前駅城東口からHAYAI HAYAI BUSで一本)

 

ストレイ札幌!近所ですね(青森空港から空飛ぶソーセージで一本)

 

 

ノクチルは……

 

 

5eeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee

 

天神天塵、なるほど。

福岡に行くなら全部巡っても実質0円なので、コンプリートしたほうがおトクです。中国の豚肉消費を軸に世界の食糧問題を見た「中国のブタが世界を動かす」なる書籍がありますが、この場合は「全国の広告がオタクを動かす」という感じ。

 

がんばれば一日で全てを目撃することができるようですが、広告は人目の付きやすい場所に生やすものと相場が決まっています。撮影にはなかなか難儀しそう。どうしようかな。
そういえば、高2の頃に透明骨格標本を作ったことがありました。骨は鮮やかに染めて、それ以外の軟らか部分は透明にした標本です。あれを人間に施して、何らかの方法で骨を全部抜いてしまえば、人払いしなくても良さそう。骨抜き透明骨格標本。ただし、バレた時に警察との爆烈ウルトラマラソンが始まる可能性が激高です。そんなことで81984kcalも消費しては命に関わってしまう。各地点にある程度の時間滞在して、人のいない瞬間を狙う必要があります。

81984kcal

旅程を立て始めた時点で13日(水)の午後。17日(日)に掲出が終了する広告もあり、もう気が狂う。とりあえず翌日が一日空いていたので、札幌と仙台を襲うことにしました。

 

 

弘前→札幌

・4/13 19:30 松屋弘前高田店

フォロワーが弘前に襲来していたため、松屋に行きました。来てなくても松屋には行くんですけど。

 

これはプルタブ炒飯を食べて嘔吐したと思しき跡。

 

・4/13 21:40 弘前駅

青森行きの快速に格納されます。秋田から弘前に戻る終電なので、弘前で降りることの方が多い列車。ぶっとい棒が公道を走る時くらいしか、弘前から乗る機会はありません。

公道を走るぶっとい棒

・4/13 22:49 青函フェリー 青森港フェリーターミナル
みっつ繋ぎの箱を新青森で降りて、お船のタミナルに来ました。歩いてだいたい35分くらい。
23:30の便で函館に向かう算段です。なお予約しとらんもよう。何ならフェリーの次に使う乗り物も、その次も、そのまた次も、この時点では一切予約していません。ボケが代……。でも大丈夫。青函フェリーは人だけなら予約が無くても大方乗れます。函館に着いてからのことは知らん。

はやぶさはドライバーズルームが一般開放されており、桂ざこね(カーペットで寝る桂ざこば)になる必要はないのがありがたいところ。

 

・4/14 3:42 青函フェリー 函館港フェリーターミナル

おはようございません。まだ暗い。タミナルで若干寝ます。

 

・4/14 7:40 函館駅
タミナルからHAKODADIの駅までは5kmくらいの距離があります。早朝の散歩にはちょうどいい感じ。夏休みのラジオ体操に行くと必ず遭遇していた一生後ろ歩きで散歩するoba3、元気してますか。

駅前から空港連絡幕府で転がって、函館空港を目指します。空港から飛べるかはまだ分かっていません。なぜなら予約がないから。

 

・4/14 8:00 函館空港
駅から空港まで20分ちょっと。近い。
カウンターに急ぎ、スカイメイトで飛びたい旨を告げます。結果はOK。8:45発の飛行機に乗ることができるようです。

函館-丘珠以外でJALのお世話になる機会が全然ありません。仕方ないね。

 

丘珠行きが確定したため、その瞬間に仙台までの飛行機と仙台からの高速幕府を確保。やっと旅程が固まりました。

 

・4/14 9:25 丘珠空港

空飛ぶソーセージ、速過ぎる。2秒で着きました。流石に盛り過ぎた。4秒で着きました。ここからバスと地下鉄を乗り継いで、苗穂に向かいます。苗穂駅前の温泉は10時に開くはずですから、開店すぐの♨なら人間の本数も少なくて多分いい感じです。

 

・4/14 12:13 大友公園

温泉にも入らず、水路跡に拵えられた公園を見ていました。どうして。
OKお天気デーに丘珠から苗穂の温泉へ向かうには、環状通東駅で地下鉄を降りてモニョモニョ歩いて行くと吉。実際そうしていました。しかし、環状通東駅を出てすぐの所にある札幌村郷土記念館が39MLを吸い込んでいたのです。恐ろしい。実際は勝手に吸い込まれただけです。

 

札幌村郷土記念館は札幌村の祖である大友亀太郎の役宅跡に建っており、札幌村と大友亀太郎に関する資料がモリモリ展示されています。これについて話し出すと10000文字くらい使ってしまうので飛ばしますが、とにかく管理人3とすっかり話し込んでしまい、ホカホカ入水に充てられる時間は0分になりました。
大友堀は大友亀太郎の拵えた水路で、記念館のすぐそばで伏籠(ふしこ)川に落ちていました。そこが大友公園として整備され、大友堀と伏籠川が再現されています。これはこれでちゃんと調べたら面白そうなので、記事にする機運があります。

 

・4/14 12:46 松のや札幌駅前通
フォロワーを召喚してOK。タルタルソースの袋が全然開かなくて店員3にハサミで切れ込みを入れてもらいました。要支援0.2くらい。

 

でかい

でかい。なんなんだこれは。想像の2.5倍くらいでかい札駅の改札を入ってワーッと行ったところにありました。でかい

 

弁当屋さんと絡めてもでかい。時折人が立ってストレイライトが4人になるなどしていましたが、意外とスムーズに撮影できました。でかい

 

 

札幌→仙台


・4/14 14:00 札幌駅

エアポート140号で新千歳空港へ。前回の札幌滞在は災害レベルの大雪で徘徊する時間がなかったこともあり、もう少し居たかったものの今日はダメです。仙台に行って今日中に弘前に戻るには、迷光を纏い、進み続ける必要があります。

 

・4/14 14:54 新千歳空港

青ざめたソーセージが仙台まで飛んでくれます。

 

・4/14 17:36 仙台駅

フォロワーの襲撃を受けたり、別のフォロワー(大学同期)から「首を洗って待ってろ」という脅迫めいたリプライを受け取ったりしていました。

 

でかい

でかい。すごい所にあります。改札脇。でかい

 

tasukete-……。あまりにも人通りがある。でかい。札幌では時折人があるとストレイライトが4人になった~ワハハという感じでしたが、こちらは本当にどんどん人が来るので爆ストロメリアになっていました。でかい。広告もでかけりゃ人流もでかい。かれこれ15分くらい撮っていました。でかい

 

 

仙台→弘前


・4/14 18:50 宮交仙台高速バスセンター

仙台着の1時間後に弘前行きの高速幕府があり丁度いい感じです。大学同期と仙台駅で合流し、駅から少し離れたバス乗り場へ。最終のキャッスル号に乗って転がると23時過ぎに弘前に着きます。消灯しないため睡眠から読書まで全ての行動が許されており、かなり好きな便です。結局SA休憩もすっ飛ばすレベルの爆睡で弘前まで転がっていました。

 

・4/14 23:12 弘前バスターミナル

帰って寝ました。流石に。ここで終わりにしても良かったですし、実際、14日時点では福岡まで行くかどうか決めかねていました。

 

弘前→大宮


・4/15 19:14 夢を語れ青森
金曜日は農場でイネの苗箱を拵えたりウシを見たりしていました。これがなければぶっ通しで福岡まで行っていたかもしれません。
農場からOUCHIへ戻る道中、衝撃のツイートが飛び込んできました。

アア!?

しょうががあるなら選択肢は「行く」「急いで行く」の2択。いやしかし、何も予約してなくてよかった。帰宅即出発、GOOD MENの吸引に成功です。

 

・4/15 22:19 松屋弘前高田店

温泉に入って脳から足の爪まで本当に全てを洗い流し、記憶を失ったため夕食が二度行われました。嘘。記憶があるのに二度摂っています。

 

・4/15 23:02 弘前バスターミナル
松屋へ行く前にタミナルへおTELTEL。当日発の夜行幕府に乗って転がれるかどうか知る必要がありました。結果はOK。23:40発、上野行きパンダ号の座席がご用意されました。

四列縦隊をそのまま収めるタイプの幕府で隣がいるのは相当久々。紫波(Iwate)、佐野(Tochigi)のSAで起きた以外は概ね寝ていました。

 

・4/16 8:16 上野駅

首都高が死ぬほど流れて上野駅には30分早着。高崎線で大宮へ行きます。今のところ帰省と完全に同じ。ツイートを見た母親も帰省を疑ったのか「うちに帰ってきますか?」とDMを寄越してきました。残念ながら帰省ではありません。

 

でかい

でかい。まめの木と張り合っています。でかい

 

吊ってあるので撮影は容易。でかい

 

顔がいい。でかい

 

・4/16 9:34 スターバックスコーヒー ルミネ大宮LUMINE2店

大宮駅にはコンコースを見渡せるスタバがあり、人間観察か一般参賀ごっこには持って来いな店舗です。

 

コンコースを見渡せるということは、吊り広告を上から見られるということでもあります。でかい

 

チャイティーラテ。おいしい。

 

大宮→新宿


・4/16 10:48 新宿駅

ここの移動は1000倍速の湘南新宿ラインに乗れば2秒で済みました。新宿に強いフォロワーと合流し、広告まで連れていってもらうことに。一人でウロウロすればそれだけでTIME UPの可能性があります。

 

でかい

 

でかい。本当にでかい。一番でかい。一番でかいは嘘だけど、逃げ場がないから視界を強制的に占める面積としては一番でかい

youtu.be

そして長い長すぎる。十万kmまんじゅう。12-100mm(35mm換算24-200mm)のレンズでは収まり切りません。KOWAの8.5mm買っとけば良かったなあ。長い

 

新宿→名古屋


・4/16 11:14 カレーショップC&C 新宿本店

ヒル。アヒルが煽ってる時の嘴みたいな卵。アヒルが煽ってるところを見たことがないので真相はわかりません。

 

・4/16 12:09 東京駅
中央線に詰め込まれて東京に来ました。東京から先のきっぷをようやく買って、新幹線に乗ります。もう少し早く予約をしなさい。

のぞみ31号で名古屋に向かいます。この列車は博多行きなので、ウッカリ寝過ごした場合は終点まで行き、天神でノクチルを見ることで巡礼を強制終了することもできます。

東京裁判大川周明から見た東條英機の後頭部が大勢乗っています。

 

・4/16 13:48 名古屋駅

8億年ぶりに名古屋で降りました。小5の頃に習いごとの合宿にムーンライトながらで行って以来。東武電車が駅からすっ飛んでいく時の音を接近で流しており、気が狂うかと思いました。

 

でかい

でかい。明るい。

でかい。人が多い。

撮り始めは3番線から次に出る列車が14:03の豊橋行きだったのに、最後のカットは14:48の岡崎行きになっています。かなりの難儀がありました。でかい

 

名古屋→大阪


・4/16 15:00 近鉄名古屋駅

近鉄の激しい𝑷𝑶𝑾𝑬𝑹を感じていました。

 

これは構内のファミマで見かけた爆エリアス。

 

難波までひのとり🔥🐤に格納されました。チケットレスで乗れていい感じです。

 

住みたい。

 

^-^

 

この空間が読書にOKでした。住みたい。

 

・4/16 17:09 大阪難波駅

どうして

 

・4/16 17:25 ソフマップ なんば店
大阪駅の広告を見る前に、少し寄り道。

突然 興奮する患者

 

横山奈緒のハッピー☆温泉セット

私信みたいなグッズ。私信だと思います。

 

ソフマップにフォロワーがいた(来た)ので、案内してもらうことにしました。ありがたい話。

 

日本橋ナムコでアケマスを見て、

 

難波御蔵・難波新川跡を通り、

 

南海ホークスメモリアルギャラリーに立ち寄り、

 

スーパードライ(店名)の看板を目撃し、

 

JRで大阪駅へ向かいました。

 

でかい

でかい

 

人が多い。あまりにも多い。やっぱり骨抜き透明骨格標本を作れるようにしておけばよかった。

 

掲出場所が良過ぎる。広告を撮るだけなら一瞬で済むものの、ここが大阪だと分かるように撮るのはかなり大変です。でかい

 

 

大阪→福岡


・4/16 20:00 大阪駅

1時間弱に及ぶ闘いを終え、神戸(三宮)から夜行幕府に詰め込まれるべく新快速で西へ。
幕府に乗る前に、入浴と夕食を済ませる必要があります。

 

・4/16 20:34 大内温泉

摩耶駅から10分弱歩いたところにある大内温泉でホカホカ入水。沸かし湯ながらかなり贅沢な湯使いで、浴槽にはドバドバお湯が注がれていました。40℃前後のブクブクと43℃前後の深槽を行き来するとかなりOKで、¥も430円とお優しプライス。

 

・4/16 21:42 松屋 三宮東店

俺だよ俺、

ハンバーグだよ!

 

・4/16 22:50 神戸市役所前

本日のお宿オリオンバス231便です。在庫セールで3000円になっており、感謝感激阿部寛。やっぱり予約は直前までしない方がいい。嘘です。なるべくした方がいいと思います。


会社の研修で灘に偶然いた高校同期に見送られて出発。お互いに「なんでいるの!?」という感じでした。そらそうよ。当人もなんでいるのか分かっていません。

 

・4/17 7:14 HEARTSバスステーション博多

いつSA寄りました?また爆睡です。世の中には2種類の人間しかいません。バスで寝られる人間と、そうでない人間です。後者は絶対に真似しない方がいい旅程を組んでしまいました。

 

博多から天神まで地下鉄に乗ります。筑前前原行き。羽前前波と2文字違い。西鉄貝塚線山形県まで延伸した上で地下鉄に乗り入れ、羽前前波発・筑前前原行きを走らせる必要があります。

 

・4/17 7:38 西鉄福岡(天神)駅

ついに来てしまいました。しかし、改札外に広告は見当たりません。


おい!ノクチルの広告。あるのかい?ないのかい?!どっちなんだい?!?!


きんに君3が穏やかに処理してくれて助かりました。世が世なら親鸞が京に戻った後の東国の門弟らのように、広告掲出についてオタクが混乱する羽目になるところでした。
門弟の混乱は、親鸞が帰京したため疑問の速やかな解決が極めて困難になったことに原因があります。しかし、現代のオタクにはインターネットがあり、疑問は速やかに解決されました。

lipps-tulip.hatenablog.com

検索中に出てきた記事。狂っています。


広告は改札内にあるらしい。なるほど、道理で見当たらないわけです。転がり込むように改札を通ります。

 

でかい

でかい。青い。

 

でかい。顔がいい。

 

浅倉のアップ頼む、後生だから……」と小中同期の見たことない勢いの悃願があり、応えて送信したら半角カナで感謝されました。彼がちょうど新作動画を上げていたので貼っておきます。

www.nicovideo.jp


いや~でかい。来てよかった。でかい。これで全部巡り終わりました。広告もでかけりゃ交通費もでかい。でもよかった。これでよかったんですよ。

 

福岡→弘前


・4/17 9:42 西鉄天神高速バスターミナル


さて、後は弘前に戻るだけです。ただ、天神の券売機で入場券の項目が見当たらず、普通に入場していたため、適当な駅まで行くことにしました。結局、高宮で降りて野間を見ました。鋭い打球飛ばせ自慢の俊足見せろという感じ。

交差点の板に必ずINTERSECTIONと書いてあるのすき。

 

偶然枌(へぎ)も目撃。にしてつストアでパンを買って天神に戻りました。

 

タミナルデカすぎる。狂っています。こんどはSUNQパスで徘徊をしようと思います。

 

 

・4/17 10:19 博多バスターミナル

こっちのタミナルもデカすぎる。どうなってるんだ。狂っています。

 

タミナル地下の牧のうどんでうどんを吸い込みます。

 

吸い込んでるのはむしろうどんのほう。汁を吸い込みまくってすごいことになっていました。やわで注文して、食べきる頃にはホニャくらいになっていたと思います。でもGOOD MEN。

 

・4/17 11:22 福岡空港

市内から近すぎる。2秒で着きました。12時の飛行機に乗るのに、11時にアミュプラザ博多タワレコにいても大丈夫です。どうして福岡で横浜のアイドルのCDを買ってるんだろう。

 

青ざめたソーセージを伊丹で乗り継いで青森に帰ります。



1本目はコードシェアだったのでIBEXの運航、そこまで青ざめていませんでした。

空港でも西鉄バスから逃れられない。怯えています。

 

13時過ぎに伊丹に着き、青森行きは14時発と好接続。青森空港には15:40に着陸します。往路32時間、復路4時間。なんだこれ。

 

・4/17 17:03 松屋弘前高田店

空港連絡幕府で浪岡まで転がり、フォロワーブーブーに格納されました。ありがたい話。

 

最後に松屋に寄って、4日に亘る広告巡りはおしまいです。

 

・4/17 20:47 自宅

画像

広告巡りは完了したものの、作業はまだ終わっていません。広告を組み立てる必要があります。各広告に途切れ途切れの文字があり、これを組み合わせると何かが浮かぶ仕掛けになっているようです。ペイントソフトで各画像の形を整えて組み合わせます。

「ひとつの空、輝くCOLORS」
オ~~~~

 

組み立ててTwitterに投稿した3分後、公式から答え合わせが上がりました。二段目が若干ずれるのが正解みたいです。なんにせよ、自分で撮影した画像で広告の全容を明らかにすることができてOK。

 

もう恐ろし旅程はいいかなという感もありつつ、またそのうちやりそうな気もします。道中お会いしたみなさん、ありがとうございました。17時くらいから一生文字を打ってて疲れちゃった。おしまい(4/18 22:27 自宅)

 

(2022/6/25)写真のアスペクト比を揃えました

鶴田町でAOPASSを買うはずでした

www.aba-net.com

AOPASS、始まりました。

青森市で転がっている市営バス市バスYAYAKOSHI SHOP)にピで乗れるOKカードです。Suicaのお仲間なので、AOPASSであちこちの直方体に乗るもよし、AOPASS以外で青森市内の直方体に乗るもよし。なんにも持たずになんにも乗らなくてもよし。

 

サービス開始日(3月5日)に買うべく発売箇所の一覧を見ていたところ、謎場所を発見しました。

f:id:HOSHIIMO:20220306001140p:plain

AOPASS取扱窓口/青森市

青森市企業局交通部の各発売所に加え、青森市内外のメニメニお便利シヨツプでAOPASSを買うことができます。

(2022.3.7追記) 魚拓

 

あれ?

 

f:id:HOSHIIMO:20220306001215p:plain

 

これ、何だと思う?

 

 

 

 

 

f:id:HOSHIIMO:20220306001228p:plain

 

これね、鶴田町の苗木。

 

 

 

 

 

f:id:HOSHIIMO:20220306001247p:plain

 

青森県

 

 

 

 

 

f:id:HOSHIIMO:20220306001312p:plain

 

北津軽郡鶴田町

 

 

 

 

 

f:id:HOSHIIMO:20220306001324p:plain

 

境里見166番地9

 

 

 

 

 

f:id:HOSHIIMO:20220306001341p:plain

 

 

ja.wikipedia.org

 

 

 

 

 

f:id:HOSHIIMO:20220306001400p:plain

 

田の中に4人住んでません?

 

 

 

 

 

f:id:HOSHIIMO:20220306001421p:plain

 

ほら

 

 

 

 

 

f:id:HOSHIIMO:20220306001734p:plain

 

4時間かからない!

 

 

f:id:HOSHIIMO:20220306001941j:plain

 

歩道がない!

 

f:id:HOSHIIMO:20220306002000j:plain

 

季節感がない!

open.spotify.com

 

 

f:id:HOSHIIMO:20220306002152j:plain

 

板柳町内!

 

 

f:id:HOSHIIMO:20220306002214j:plain

 

街灯がない!

 

 

f:id:HOSHIIMO:20220306002233j:plain

 

閉まってない!

 

 

 

売ってない!

 

 

 

f:id:HOSHIIMO:20220306002446p:plain

 

 

 

 

 

f:id:HOSHIIMO:20220306003943j:plain

第11回わらの細道 蕨のY字路ランキング 蕨ケーブル - YouTube

鶴泊駅で誰得ランキング動画を見て帰りました。

 

 

f:id:HOSHIIMO:20220306003031j:plain

結局AOPASSは青森市内の-4で買ったもよう

 

 

(2022.3.7追記)

明けて月曜に取扱窓口一覧から鶴田境店が消えました。やっぱり間違いだったみたいです。

f:id:HOSHIIMO:20220307181029p:plain

AOPASS取扱窓口/青森市