キュウリの血と肉

モッス・カプロョモール・エニスポラ

クイズ!答えは全部与野

埼玉県に与野というまちがありますが、知名度が今ひとつです。浦和と大宮に挟まれており肩身も狭い。そこで、今回「答えが全部与野」のクイズを出すことにしました。

クイズは全6問。目指せ、全問正解!

 

第1問

f:id:HOSHIIMO:20200518182824p:plain

 

 

答え

f:id:HOSHIIMO:20200518182838p:plain

1問目なので、とっても簡単な問題を出しました。当たり前ですね。浦和はもちろん浦和県→埼玉県。行田(忍)は忍県、川越は入間県の県庁が所在していました。

 

 

第2問

f:id:HOSHIIMO:20200518183104p:plain

 

 

答え

f:id:HOSHIIMO:20200518183127p:plain

柳田国男が褒めちぎった本町通りの桜並木は戦時中に燃料として伐採され、現存しません。飯能には天覧山幸手には権現堂堤、川口には文化放送川口送信所などの桜の名所があります。

 

 

第3問

f:id:HOSHIIMO:20200518183350p:plain

 

 

答え

f:id:HOSHIIMO:20200518183404p:plain

埼玉県与野町下落合(現在のさいたま市中央区下落合)で栽培されていた品種です。在来種「針ヶ谷」と華南系「青節成」の交雑種。針ヶ谷は与野駅を挟んで線路の向こう側(旧浦和)の地名ですから、本当に狭い範囲で栽培されていた品種が現在のキュウリ生産に貢献したということが分かるかと思います(もちろん、育種にはこの他にも津々浦々から選りすぐりの様々な品種を用います)。

 

 

第4問

f:id:HOSHIIMO:20200518183724p:plain

 

 

答え

f:id:HOSHIIMO:20200518183740p:plain

鳩ヶ谷98.3% 与野97.7% 鶴ヶ島83.5% 浦和75.9%の順です。与野は上下水道や舗装道路の整備に力を入れており、市域は狭いながら住みよいまちづくりを目指していました。

 

 

第5問

f:id:HOSHIIMO:20200518184015p:plain

 

 

答え

f:id:HOSHIIMO:20200518184032p:plain

鈴谷地区の妙行寺境内に聳えるカヤの木は「与野の大カヤ」として親しまれています。西暦1400年ごろには既に関東随一の巨木であり、道しるべとなっていたようです。

 

 

第6問

f:id:HOSHIIMO:20200518184125p:plain

 

 

答え

f:id:HOSHIIMO:20200518184145p:plain

新中里1~5丁目が大戸小学区で、大戸地区の児童は与野南小学校に通っています。

会津若松市立大戸小学校や町田市立大戸小学校、川崎市立大戸小学校は、校名の由来となった"大戸"から特段の手続きなしに確かに通うことができます。※川崎市立大戸小学校については、大戸神社の所在する下小田中1丁目が学区に含まれていることを確認しました。

 

 

どうでしたか?全問正解できましたか?

全問正解の貴君:素晴らしい!今すぐ与野に移住しなさい。

5~4問正解のあなた:与野人間まであと一歩。でもいい線いっていますよ。

3~1問正解のお前:がんばれ

0問正解のてめえ:浦和市民ですの?与野の南側に住んでいいる人間は浦和に依存しているので強くは言えませんが、控えめに言ってお排泄物ですわ!

気が向いたらまた出題します。お楽しみに。