■どこ?:斎場■だれ?:39ML■なに?:喪服の一部を探している 誰か(己?)の葬儀に際し、喪服の一部が見当たらず買いに行く必要があった 幸い斎場にはショッピングモールが併設されているため、その中で済みそう 売場に出た瞬間、その希望はあっさりと潰え…
非建松記念日.png……! 普通に親切な山岡「83日後、もう一度ここに来てください」 これから山岡が83日間の休みを取ると早合点する栗田「山岡さん……(呆)」 建松記念日(2).png……! 近い! 山岡さんは……? 山岡さん……? 山岡……? あ! ミニハムずだ!!!!!…
39ml.hatenablog.jp のつづき。 1930年代 昭和8(1933) 北海道旅行の栞 昭和八年版 / 札幌鉄道局 昭和9(1934)7月 旭川市勢要覧 昭和九年版 / 旭川市役所 昭和14(1939)7月 沿線案内 / 定山渓鉄道 1950年代 発行年不明 定鉄沿線ハイキングと登山 昭和27(1952)8…
札幌市北区にある親戚の空き家を見てきました。生前とにかく紙を捨てなかった人であったらしく、本もパンフレットも大量に残っています。こんどいよいよ古本屋さんに来てもらったり、古紙回収に出したりするとのこと。きょう(5/9)見に行き、メニメニ持ち帰り…
します。よろしくお願いします。 2日目(12月30日)(月曜日)東5ホール・ピ36abにいます。「逍遥倶楽部」「キュウリの血と肉」の合体です。 新刊は「徘徊通信2024冬至の号」です。さっき入稿しました。1営業日コース。 適当な徘徊を適当にまとめる『徘徊通…
建松記念日(2).png……! ㊗️松屋・松のや弘前高田店3周年㊗️ 3年前の記事「㊗弘前松屋松のや開店開店開店開店開店開店開店開店開店開店開店開店開店開店開店」では、「三角食べ」として「牛めし」「ロースかつ」「牛めし」を提案しました。これは、松屋と松の…
ついに。やっと。ようやく。満を持して。大鰐線の電車が走らなくなるらしい。すごい。よくここまで粘りました。運行休止後、困る己の姿が全く想像できません。大鰐線自体は好きですが、最寄駅が大鰐線にありながらほとんど乗っておらず、その休止を悲しむ権…
11月17日(日)に開催されたISF13にて、『木下ひなたさんの壮瞥町りんご大使おめでとうの本2024』を新刊として頒布しました。多くの方にお求めいただきありがたい限りです。帰りは荷物を軽くして帰ることができました(往路比)。 流通センターからバスで平…
ある! idolmaster-official.jp 行く! (昨年の様子) 39ml.hatenablog.jp 青森→伊達 20年ぶりに伊達の海を怖がる 再会!りんごを狩るりんご 火山を見る 茶そばに到達する日 青森→伊達 10月13日(日)より始まりますから、前日入りすることにしました。 青…
タイトルの通りです。かなしい。 体調が派手に崩れています。数時間かけて起き上がり、むにょむにょを食べ、時々インターネットに顔を出し、外出と言えばせいぜい病院に行く程度のしょんぼり生活。これでは本が作れません(;o;) 昨日あたりから回復傾向にあ…
昨年の晩夏に買った無印良品の漁民パンツが本領を発揮しています。山登りや藪漕ぎの可能性がある日以外、夏の全てをこれで乗り切りたい。気楽にもほどがあります。 それはそうと、7月14日(日)・15日(月/祝)の2日間、壮瞥にいました。そうべつりんごめぐ…
こんにちは。子ヤギがばきょんばきょん跳ねる動画だけを見て活動時間の全てを消費する日があります。みくまりです。 来る6月16日(日)、盛岡市・岩手県産業会館(サンビル)7F大ボールにて開催される文学フリマ岩手9に参加します。配置はD-12。翌週の23日…
『尾崎村誌』をぼんやり眺めていたところ、長者番付がありました。 明治24年(1891)に調査された「尾崎村四ケ村地租額十五円以上担税者」をまとめたもので、地租を15円以上納めたパワフル人間の番付が掲載されています。地租は固定資産税の前身のひとつで、…
むつじさんチーム むつじ セキさんチーム セキ むつじ むつじ セキ セキ むつじ むつじ セキ セキ セキ むつじ むつじ セキ セキ わー むつじさんチーム むつじ セキさんチーム セキ むつじ むつじ セキ セキ むつじ むつじ セキ セキ セキ むつじ むつじ セ…
山口県萩市を2.5kmだけ徘徊しましたが、街のボケ密度が高すぎて疲れました。心地よい疲れ。 ちょっぴり無責任ですね…… 寝ちゃおうかな 地下道で どうぞって言ってくれてるし
こんどの2月25日(日)に、埼玉県八潮市のやしお生涯楽習館にて"「垳」サミット 八潮市の「方言漢字」を考えよう!"が開催されます。 ありがたいことに、39MLもお誘いいただき、なぜか登壇して話します。2022年末に発行した『八潮市垳の本 垳ときどき桁?』…
こんにちは。2月12日です。はっぴば~~~す。 先月の下旬に島根~山口~福岡をうろうろしていました。 行程と見たもの 六代前より古い先祖がいたところを見るのが主な目的でしたが、それに付随して『横山学考』の制作に必要な資料を見に山口県文書館へ行く…
難しい青看板を見に、滋賀県へ行きました。 田堵野交差点付近(甲賀市) 湖南と甲南が同じ方向にあって、ローマ字表記がどちらもKonanになる難解ぶり。 ●山も両側にあります。難しい。
遅い!50024年もよろしくお願いします。振り返ります。駆け足でいきます。
【おもバザ新刊情報 しらゆき創作工房 お-15】11/3開催の #おもしろ同人誌バザール 新刊は、青森県内で生産・販売されているりんごジュースを集めまくった本『青森りんごジュース約100点』です!紹介点数はなんと134種類!このほか各種既刊も頒布します! pi…
2023年10月20日~11月19日開催の「そうべつりんごめぐり」初日レポート・壮瞥のりんご栽培についても
www.daily-tohoku.news 嗚呼……! 建松記念日(1).png……! どうしようかな…… 行こうかな…… 八戸か…… そんなに近くないんだよな…… 函館のほうがよく行くし…… う~ん…… 悩みどころですわな…… そのうち行ければいいか…… あれ!? あれ!?!? あれ!?!?!? …
松軒ですついに本日から❗️トマト麺復活トマト麺復活トマト麺復活トマト麺復活トマト麺復活都内全店にて販売#松軒 #トマト麺復活 pic.twitter.com/wUTSmz2uA1 — 松軒中華食堂 (@matsuken_tyuka) 2023年9月14日 トマト トマト トマト トマト トマト トマト ト…
あまりにもあつい! 大量に麦茶を飲みながら、コミケで出す本を作っていました。 そうこうしているうちに自転車も壊れました。もう気が狂う。 買ったそばから音が出なかったヘッドホンは交換されて帰ってきたからいいけど、音楽で暑さを誤魔化すのも限界があ…
今回は『津輕平野開拓史』や『五所川原町誌』の注釈に登場する村一番の蕎麦練り婆を調査しました。家族構成は?移動距離は?見ていきましょう! もくじ パワフルおばあちゃん? 家族構成は? 移動距離は? まとめ ? パワフルおばあちゃん? 『津輕平野開拓…
ああ! 泣いちゃった。4月22日、秋田空港で泣いちゃった。 OKタイミングでシャッターが切れない。最近使っているスモホ、OPPO Reno5 Aのカメラでは、たまにこういうことがあります。HDRで撮るモードがデフォルトらしく、動きものを撮る時には切る必要があり…
楽しい! 楽しい!! 楽しい!!! 「アナグラムのアナグラムで胡坐ラムができる」と完全に勘違いしたまま突っ走って生まれたキャラクター・胡坐ラム 正しいアナグラムのアナグラムはこっちでした(終)
相模原市では、アイドルマスターミリオンライブ!があなたをキャンペーンする! しません。2月23日から3月12日まで、相模原市とアイドルマスターミリオンライブ!の第2弾コラボキャンペーンが行われています。コラボの様子を見るべく、2月28日に相模原を訪れ…
note.com すごい記事をみました。猿ヶ森砂丘が日本一でかい砂丘?本当?、というお話。めちゃくちゃ分かりやすいし、最終的に砂丘の話を飛び出してインターネットの話になっているのもいい。この記事は完全に便乗した内容です。何かといえば、記事中に登場す…
12時間睡眠の真っ只中に明けてしまった。おめでとうございます。あとC101ありがとうございました。目標「完売させない」を達成できてOK。ただ搬入が死ぬほど苦しいので、kaizenが要りそうです。 突然ですが、2022年の130浴を超絶駆け足で振り返ります。去年…